WEKO3
アイテム
Pusher症状を呈する片麻痺患者に対する立位歩行訓練 : 身体的ガイドとフェイディング法を用いたアプローチ
https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/89
https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/89c2d88265-25d7-4f73-8939-7387efb3668c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-10-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Pusher症状を呈する片麻痺患者に対する立位歩行訓練 : 身体的ガイドとフェイディング法を用いたアプローチ | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Standing and Gait Training in Hemiplegic Patients with Pusher Sign : The approach using the physical guidance and fading method | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 片麻痺 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | プッシャー症状 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 歩行訓練 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 行動分析 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岡庭, 千恵
× 岡庭, 千恵× 山崎, 裕司× 加藤, 宗規× 明間, ひとみ× 北原, 淳力 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 736 | |||||
姓名 | Okaniwa, Chie | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 737 | |||||
姓名 | Yamsaki, Hiroshi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 738 | |||||
姓名 | Kato, Munenori | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 739 | |||||
姓名 | Asuma, Hitomi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 740 | |||||
姓名 | Kitahara, Atsuo | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Pusher症状を呈した片麻痺患者2例に対して,課題の難易度調整と身体的ガイドを考案することによって成功体験が得られる動作練習プログラムを立案した.立位歩行訓練の有効な身体的ガイドとしては,非麻痺側による押す動作の抑制と体幹保持の代償として,非麻痺側前腕支持と非麻痺側下肢外転防止および非麻痺側方向の物体への体幹の寄りかかりが挙げられた. | |||||
書誌情報 |
高知リハビリテーション学院紀要 en : Journal of Kochi Rehabilitation Institute 巻 7, p. 55-60, 発行日 2006-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 高知リハビリテーション学院 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13455648 |