WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "94330b38-e423-41c1-b892-90149e45cdab"}, "_deposit": {"created_by": 18, "id": "305", "owners": [18], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "305"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:kochireha.repo.nii.ac.jp:00000305", "sets": ["45"]}, "author_link": ["2446", "2449", "2447", "2450", "2448", "2451"], "item_10002_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2018-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2", "bibliographicPageEnd": "74", "bibliographicPageStart": "65", "bibliographicVolumeNumber": "19", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "高知リハビリテーション学院紀要"}]}]}, "item_10002_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本邦におけるHand-held Dynamometer(以下、HHD)を用いた膝伸展筋力測定方法を文献検証した。医中誌のデータベースを用い、「Hand-held Dynamometer」、「ハンドヘルドダイナモメーター」、「徒手筋力計」のキーワードで文献検索を行った。抽出された文献のうち膝伸展筋力測定方法に関して再現性と妥当性が検討された32文献を対象とした。運動器疾患を有さない対象者において再現性を検討した報告は16文献あり、その内15文献はHHDにベルト固定を併用していた。端座位でベルト固定を併用した測定における級内相関係数は、検者内、検者間ともに1つの論文を除きすべて0.9を超えていた。一方、筋力水準が高い場合、ベルト固定なし条件での再現性は不良であった。同時的妥当性を検討した8文献では、7文献においてベルト固定が行われていた。いずれも等速性筋力測定装置などによって得られた値との間に強い相関関係を認めていた(0.73〜0.98)。運動器疾患を有する対象者で検討した8文献では、4文献においてベルト固定が併用されており、検者内級内相関係数は0.9を超えていた。ベルト固定を併用していない1文献でも、級内相関係数は0.9を超えていたが、測定された筋力は極めて低値であった。運動器疾患のない対象者においては、端座位でのベルト固定を併用したHHDによる測定方法が選択されるべきである。(著者抄録)", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1345-5648", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "多田, 実加"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2446", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "大森, 圭貢"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2447", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "佐々木, 祥太郎"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2448", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "最上谷, 拓磨"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2449", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "榊原, 陽太郎"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2450", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "宮崎, 登美子"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2451", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-08-09"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "065-074.PDF", "filesize": [{"value": "272.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 272100.0, "url": {"label": "065-074", "url": "https://kochireha.repo.nii.ac.jp/record/305/files/065-074.PDF"}, "version_id": "a95aa7a3-c872-4441-a2d1-507c69095b3d"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "*下肢筋", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "筋収縮", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "結果再現性", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "*筋力", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "*筋力計", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "文献研究", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "ヒト", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "Hand-held Dynamometerを用いた膝伸展筋力測定の再現性と妥当性についての文献検証", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "Hand-held Dynamometerを用いた膝伸展筋力測定の再現性と妥当性についての文献検証"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "18", "path": ["45"], "permalink_uri": "https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/305", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-08-09"}, "publish_date": "2019-08-09", "publish_status": "0", "recid": "305", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["Hand-held Dynamometerを用いた膝伸展筋力測定の再現性と妥当性についての文献検証"], "weko_shared_id": -1}
Hand-held Dynamometerを用いた膝伸展筋力測定の再現性と妥当性についての文献検証
https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/305
https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/3052c9956c6-e753-4ce1-80ae-4bf7dd2b0732
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Hand-held Dynamometerを用いた膝伸展筋力測定の再現性と妥当性についての文献検証 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *下肢筋 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 筋収縮 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 結果再現性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *筋力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | *筋力計 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 文献研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒト | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
多田, 実加
× 多田, 実加× 大森, 圭貢× 佐々木, 祥太郎× 最上谷, 拓磨× 榊原, 陽太郎× 宮崎, 登美子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本邦におけるHand-held Dynamometer(以下、HHD)を用いた膝伸展筋力測定方法を文献検証した。医中誌のデータベースを用い、「Hand-held Dynamometer」、「ハンドヘルドダイナモメーター」、「徒手筋力計」のキーワードで文献検索を行った。抽出された文献のうち膝伸展筋力測定方法に関して再現性と妥当性が検討された32文献を対象とした。運動器疾患を有さない対象者において再現性を検討した報告は16文献あり、その内15文献はHHDにベルト固定を併用していた。端座位でベルト固定を併用した測定における級内相関係数は、検者内、検者間ともに1つの論文を除きすべて0.9を超えていた。一方、筋力水準が高い場合、ベルト固定なし条件での再現性は不良であった。同時的妥当性を検討した8文献では、7文献においてベルト固定が行われていた。いずれも等速性筋力測定装置などによって得られた値との間に強い相関関係を認めていた(0.73〜0.98)。運動器疾患を有する対象者で検討した8文献では、4文献においてベルト固定が併用されており、検者内級内相関係数は0.9を超えていた。ベルト固定を併用していない1文献でも、級内相関係数は0.9を超えていたが、測定された筋力は極めて低値であった。運動器疾患のない対象者においては、端座位でのベルト固定を併用したHHDによる測定方法が選択されるべきである。(著者抄録) | |||||
書誌情報 |
高知リハビリテーション学院紀要 巻 19, 号 2, p. 65-74, 発行日 2018-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-5648 |