ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 高知リハビリテーション学院紀要 
  2. 12巻

視空間認知障害をもつ小児の訓練教材開発

https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/135
https://kochireha.repo.nii.ac.jp/records/135
ffd7bb86-c5a4-4c9d-abd2-f19454db4e7e
名前 / ファイル ライセンス アクション
07-12.PDF 07-12 (179.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-11-12
タイトル
タイトル 視空間認知障害をもつ小児の訓練教材開発
タイトル
タイトル Development of teaching materials for children with visuo-spatial agnosia
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 視空間認知障害,不器用,低出生体重,K-ABC,色積木
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 visuo-spatial_agnosia,clumsiness,low_birth_weight,K-ABC,colored_building_blocks
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 稲田, 勤

× 稲田, 勤

WEKO 1155

稲田, 勤

Search repository
有田, 未来

× 有田, 未来

WEKO 1156

有田, 未来

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1157
姓名 Inada, Tsutomu
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1158
姓名 Arita, Miku
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 視空間認知障害をもつ小児のための色積木を用いた訓練教材を開発し,3症例に対して訓練を行った.評価はK-ABCの処理過程尺度の同時処理,下位検査項目の絵の統合,模様の構成,位置さがしを評価基準とし,また,3項目の総合得点を空間得点として使用した.結果,3症例の各指標の平均変化は,同時処理+17.33,空間得点の絵の統合+2.00,模様の構成+3.67,位置さがし+4.33,空間得点+8.33であった.K-ABCの同時処理であったことは,本研究の訓練課題が視空間認知の向上に貢献できたと考えられた.また,空間得点では,模様の構成,位置さがしで3症例とも向上したことは本研究の訓練課題が,模様の構成,位置さがしに影響したと考えられた.さらに,本研究の訓練課題が,絵の統合には影響を及ぼさなかったことが示された.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 We developed materials for educating children with visuo-spatial cognitive disorders using colored building blocks as the teaching tool.Three children were exposed to learning experiences using these blocks.The criteria used for evaluating the outcome of this exposure included assessment of the simultaneous processing ability(the K-ABC scale for processing),the integration od drawings(sub-category test),pattern creation,and location search.The total score for 3 items served as the spatial category score.The mean magnitude of change in each parameter was+17.33 for Simultaneous Processing,+2.00 for Integration of Drawings(a spatial category),+3.67 for Pattern Creation,+4.33 for Location Search,and+8.33 for the total spatial score. The +17.33 change in simultaneous processing as measured by the K-ABC scale suggests that the educational task used in this study contributed to improving the children's visuo-spatial cognition.Pattern Creation and Location Search were the spatial categories that improved in all 3 children,suggesting that the task affected these abilities.The task did not significantly affect their ability to integrate drawings.
書誌情報 高知リハビリテーション学院紀要
en : Journal of Kochi Rehabilitation Institute

巻 12, p. 7-12, 発行日 2011-03-31
出版者
出版者 高知リハビリテーション学院
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13455648
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 11:35:47.711979
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3