@article{oai:kochireha.repo.nii.ac.jp:00000280, author = {竹島, 卓}, issue = {1}, journal = {高知リハビリテーション学院紀要, Journal of Kochi Rehabilitation Institute}, month = {Sep}, note = {文部科学省の「教育の情報化の推進」の中に「プログラミング教育」が掲げられ,2020年から小学校でプログラミング教育が必修となる.情報処理を専門としない大学の教育でも,「情報活用能力」が求められており,その素地としてプログラミングの基礎素養は必要となる.本稿では,情報系学科のプログラミング授業に筆者が10年間携わった経験からプログラミング教育の難しさを紹介する.まず,Information Technologyが現在社会にとって不可欠の技術であることを述べ,その核心としてInformation Technologyを担っているコンピュータが動作するためのプログラムを作ること,すなわちプログラミングが現在およびこれからの社会にとって重要であることを説く.しかしながら,プログラミングの特性からそれができる人とできない人とが顕著に,しかも他の教科とは無相関に分かれており,教育の難しさをもたらしている.そこで,できない人の特徴を特定し,その克服の試みを紹介する.最後に情報を専門としない学科でのプログラミング教育において考慮すべき事項に言及した.}, pages = {1--6}, title = {プログラミング教育の事例について}, volume = {19}, year = {2017} }